基本情報
- 名称:国道101号線
- 起点:青森県青森市長島1丁目(消防本部前交差点:国道4号線・国道7号線・国道45号の終点)
- 終点:秋田県秋田市川尻町(臨海十字路交差点:国道7号線の交点、国道285号線の起点、国道13号線・国道46号線の終点)
- 総延長:271.5km
- 実延長:225.9km(現道:191.9km、旧道:3.3km、新道:30.6km)
- 重用延長:45.7km
- 指定区間:国道7号線と重複する区間、及び津軽自動車道の区間
- 国道7号線:消防本部前交差点~大釈迦沢田交差点、芝童森交差点~大曲交差点、高速入口交差点~臨海十字路交差点
- 津軽自動車道:浪岡IC交差点~津軽柏IC、木造越水稲村交差点?~鰺ヶ沢IC
- 海上区間:なし
経由する主な市町村
- 青森県
- 青森市、五所川原市、つがる市、西津軽郡鰺ヶ沢町、西津軽郡深浦町
- 秋田県
- 山本郡八峰町、能代市、山本郡三種町、男鹿市、潟上市、秋田市
重複する道路
- 青森県
- 秋田県
- 国道7号線:芝童森交差点~大曲交差点
- 国道7号線・国道285号:高速入口交差点~臨海十字路交差点
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 青森県
- 国道4号線・45号線:消防本部前交差点(終点)
- 国道7号線:消防本部前交差点(終点・重複開始)
- 国道280号線:上古川交差点(交点・起点)
- 国道280号線:油川バイパス新城入口交差点(交点)
- 国道7号線(青森環状バイパス):西バイパス環状線入口交差点(交点)
- 国道7号線:沢田交差点(交点・重複終了)
- 国道7号線:大釈迦西交差点(交点)
- 東北自動車道:浪岡IC
- 国道7号線:浪岡IC交差点(交点)
- 津軽自動車道:五所川原東IC
- 国道339号線(バイパス):中央6丁目交差点?(交点)
- 国道339号線:栄町交差点?(交点)
- 国道339号線:五所川原北IC(交点)
- 津軽自動車道:津軽柏IC
- 秋田県
- 国道7号線:芝童森交差点(交点・重複開始)
- 秋田自動車道:能代南IC
- 秋田自動車道:八竜IC
- 国道7号線:大曲交差点(交点・重複終了)
- 秋田自動車道:昭和男鹿半島IC
- 国道7号線・国道285号:高速入口交差点(交点・重複開始)
- 国道7号線:臨海十字路交差点(交点・重複終了)
- 国道13号線・46号線:臨海十字路交差点(端点・終点)
- 国道285号線:臨海十字路交差点(起点・重複終了)
道の駅
- 青森県
- 秋田県
- はちもり(秋田-05)
- みねはま(秋田-17)
- てんのう(秋田-14)
主なトンネル
- 青森県
- 秋田県
- 生鼻崎第二トンネル(723m)
- 生鼻崎トンネル(462m)
主な橋
- 青森県
- 県
- 能代大橋(米代川:554.8m)
- 男鹿大橋(船越水道:410m)