国道116号線
- 新潟県柏崎市と新潟県新潟市中央区を結ぶ国道。
- 終点の本町交差点は8つ国道の起終点が集中している。
基本情報
- 名称:国道116号線
- 起点:新潟県柏崎市大字長崎(長崎交差点:国道8号線の交点)
- 終点:新潟県新潟市中央区本町通7番町(本町交差点:国道7号線・8号線・113号線・289号線・350号線の起点、国道17号線・402号線の終点)
- 総延長:78.9km
- 実延長:78.9km(現道:78.9.0km、旧道:0.0km、新道:0.0km)
- 重用延長:0.0km
- 指定区間:全線
- 海上区間:なし
経由する主な市町村
- 新潟県県
- 柏崎市、刈羽郡刈羽村、三島郡出雲崎町、長岡市、燕市、新潟市(西蒲区、西区、中央区)
重複する道路
- 新潟県
- 国道289号線:春日町交差点~本町交差点
- 国道402号線:関屋昭和町交差点~本町交差点
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 新潟県
- 国道8号線:長崎交差点(交点)
- 国道352号線:川西交差点(交点)
- 国道289号線:春日町交差点(交点・重複開始)
- 国道460号線(巻南バイパス):赤鏥IC交差点(交点)
- 国道460号線:巻中央IC交差点(交点)
- 北陸自動車道:新潟西IC
- 国道8号線・17号線:黒埼IC=下山田交差点(交点)
- 国道402号線:関屋昭和町交差点(交点・重複開始)
- 国道7号線・8号線・113号線・350号線:本町交差点(起点)
- 国道17号線:本町交差点(終点)
- 国道289号線:本町交差点(起点・重複終了)
- 国道402号線:本町交差点(終点・重複終了)
道の駅
- 新潟県
- 西山ふるさと公苑(新潟-15)※近接
- 良寛の里わしま(新潟-22)
主な橋
- 新潟県
- 大河津橋(信濃川大河津分水路:634.8m)
- 平成大橋(信濃川:289.8m)
- 千歳大橋(信濃川:291.7m)