基本情報
- 名称:国道123号線
- 起点:栃木県宇都宮市平松町(平松町交差点:国道4号線の交点)
- 終点:茨城県水戸市袴塚2丁目(袴塚3丁目交差点:国道118号線・400号線の交点)
- 総延長:67.7km
- 実延長:67.6km(現道:67.6km、旧道:0.0km、新道:0.0km)
- 重用延長:0.1km
- 指定区間:なし
- 海上区間:なし
経由する主な市町村
- 栃木県
- 宇都宮市、芳賀郡芳賀町、芳賀郡市貝町、芳賀郡益子町、芳賀郡茂木町
- 県
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 栃木県
- 国道4号線:平松町交差点(交点)
- 国道4号線(新4号バイパス):石井交差点(交点)
- 国道408号線:清原工業団地交差点(交点)
- 国道121号線:七井中央交差点(交点・終点)
- 国道294号線:七井中央交差点(交点・重複開始)
- 国道294号線:天矢場交差点(交点・重複終了)
- 茨城県
- 常磐自動車道:水戸北SIC
- 国道118号線・400号線:袴塚3丁目交差点(交点)
主な橋
- 栃木県
- 新鬼怒橋橋(鬼怒川:584.25m)
- 新那珂川橋(那珂川:322m)
- 那珂川大橋(那珂川:282.4m)
- 茨城県