基本情報
- 名称:国道140号線
- 起点:埼玉県熊谷市石原(熊谷警察署前交差点:国道17号線・407号線の交点)
- 終点:山梨県南巨摩郡富士川町大椚(坪川大橋南交差点:国道52号線の交点)
- 総延長:223.5km
- 実延長:223.4km(現道:150.2km、旧道:58.1km、新道:15.1km)
- 重用延長:0.1km
- 指定区間:国道20号線と重複する区間
- 海上区間:なし
経由する主な市町村
- 埼玉県
- 熊谷市、深谷市、大里郡寄居町、秩父郡長瀞町、秩父郡皆野町、秩父市
- 山梨県
- 山梨市、甲州市、笛吹市、甲府市、中央市、西八代郡市川三郷町、南アルプス市、南巨摩郡富士川町
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 埼玉県
- 国道17号線・407号線:熊谷警察署前交差点(交点)
- 関越自動車道:花園IC
- 国道254号線:玉淀大橋北交差点(交点・重複開始)
- 国道254号線:桜沢交差点?(交点・重複終了)
- 国道299号線:上蒔田交差点(交点)
- 国道299号線:上野町交差点(交点)
- 山梨県
- 国道411号線:横根跨線橋交差点(交点)
- 国道411号線(城東バイパス):東部市民センター南交差点(交点)
- 国道20号線:向町2丁目交差点(交点・重複開始)
- 国道20号線:上阿原交差点(交点・重複終了)
- 国道358号線:笛南中北1交差点(交点)
- 国道52号線(甲西バイパス):坪川大橋南交差点(交点)
道の駅
- 埼玉県
- かわもと(埼玉-10)
- はなぞの(埼玉-08)
- みなの(埼玉-19)
- ちちぶ(埼玉-12)
- あらかわ(埼玉-01)※近接
- 大滝温泉(埼玉-04)
- 山梨県
- みとみ(山梨-04)
- はなかげの郷まきおか(山梨-10)
- とよとみ(山梨-06)
主なトンネル
- 埼玉県
- 寄居トンネル(1,320m)
- 釜伏トンネル(2,560m)
- 美の山トンネル(1,640m)
- 大峰トンネル(2,200m)
- 奥秩父トンネル(744m)
- 雁坂トンネル(6,625m)
- 山梨県
- 雁坂トンネル(6,625m)
- 室伏トンネル(580m)
- 牧丘トンネル(800m)
- 万力八幡トンネル(1,379m)
- 大蔵経寺山トンネル(1,856m)
主な橋
- 埼玉県
- 末野大橋(荒川:313m)
- 廿六木大橋(中津川:270m)
- 大滝大橋(中津川:345m)
- 山梨県
- 白井河原橋(笛吹川:280m)
- 三郡東橋(笛吹川:226.6m)
- 三郡西橋(釜無川:375.0m)
主なダム
- 埼玉県
- 玉淀ダム(荒川)
- 浦山ダム(浦山川)※近接
- 二瀬ダム(荒川)
- 滝沢ダム(中津川)
- 山梨県