基本情報
- 名称:国道157号線
- 起点:石川県金沢市武蔵町(武蔵交差点:国道305号線の起点、国道159号線・249号線の終点)
- 終点:岐阜県岐阜市茜部新所1丁目(茜部本郷交差点:国道21号線の交点、国道156号線の起点、国道22号線・248号線の終点)
- 総延長:199.2km
- 実延長:197.8km(現道:197.3km、旧道:0.1km、新道:0.5km)
- 重用延長:1.4km
- 指定区間:以下の区間
- 海上区間:なし
重複する道路
- 石川県
- 国道305号線:武蔵交差点~乾東交差点
- 国道8号線:三日市交差点~乾東交差点
- 国道360号線:下吉野交差点~瀬戸野交差点
- 福井県
- 国道418号線:菖蒲池交差点~(岐阜県)樽見交差点
- 国道158号線:吉交差点?~エキサイト広場南東交差点
- 岐阜県
- 国道418号線:(福井県)菖蒲池交差点~樽見交差点
- 国道303号線:三橋南交差点~神田町5交差点
- 国道248号線:神田町5交差点~茜部本郷交差点
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 石川県
- 国道159号線・249号線:武蔵交差点(交点・終点)
- 国道305号線:武蔵交差点(起点・重複開始)
- 国道8号線:三日市交差点(交点・重複開始)
- 国道8号線・305号線:乾東交差点(交点・重複終了)
- 国道360号線:下吉野交差点(交点・重複開始)
- 国道360号線:瀬戸野交差点(交点・重複終了)
- 福井県
- 中部縦貫自動車道(国道158号線):大野IC
- 国道418号線:菖蒲池交差点(起点・重複開始)
- 国道476号線:菖蒲池交差点(交点・起点)
- 国道158号線:吉交差点?(交点・重複開始)
- 国道158号線:エキサイト広場南東交差点(交点・重複終了)
- 岐阜県
- 国道418号線:樽見交差点(交点・重複終了)
- 国道303号線:三橋南交差点(交点・重複開始)
- 国道303号線:神田町5交差点(起点・重複終了)
- 国道256号線:神田町5交差点(交点・起点)
- 国道248号線:神田町5交差点(交点・重複開始)
- 国道248号線:茜部本郷交差点(終点・重複終了)
- 国道21号線:茜部本郷交差点(交点)
- 国道22号線:茜部本郷交差点(交点・終点)
- 国道156号線:茜部本郷交差点(交点・起点)
道の駅
- 石川県
- 福井県
- 岐阜県
- うすずみ桜の里・ねお(岐阜-37)※近接
- 織部の里もとす(岐阜-28)
- 富有柿の里いとぬき(岐阜-20)
主なトンネル
- 石川県
- 五味島トンネル(1,110m)
- 釜谷第二トンネル(540m)
- 鴇ヶ谷トンネル(783m)
- 深瀬トンネル(550m)
- 白峰トンネル(560m)
- 谷トンネル(1,462.5m)
- 福井県
- 谷トンネル(1,462.5m)
- 暮見トンネル(557m)
- 巣原トンネル(約750m)
- 岐阜県
- 日当平野トンネル(810m)
- 本巣トンネル(1,483m)
主な橋
- 石川県
- 山上郷大橋(手取川:241m)
- 一の宮大橋(手取川:350m)
- 女原大橋(手取川:280m)
- 鴇が谷大橋(手取湖:270m)
- 赤谷大橋(手取湖:約290m)
- 福井県
- 岐阜県
主なダム
- 石川県
- 手取川第3ダム(直海谷川)※近接
- 手取川第2ダム(手取川)
- 手取川ダム(手取川)
- 福井県
- 岐阜県