国道352号線
- 新潟県柏崎市と栃木県河内郡上三川町を結ぶ国道。
- 尾瀬へのアクセス道路の一つ。奥只見湖沿いを通る。冬期は通行止めになる。
基本情報
- 名称:国道352号線
- 起点:新潟県柏崎市関町(柳橋町交差点:国道8号線の交点、国道402号線の起点、国道460号線の終点)
- 終点:栃木県河内郡上三川町大字上三川(上三川交差点:国道4号線の交点)
- 総延長:331.8km
- 実延長:240.7km(現道:240.7km、旧道:0.0km、新道:0.0km)
- 重用延長:91.1km
- 指定区間:なし
- 海上区間:なし
- 不通区間:新潟県長岡市栖吉町~新潟県長岡市山古志種苧原
経由する主な市町村
- 新潟県
- 柏崎市、刈羽郡刈羽村、三島郡出雲崎町、長岡市、魚沼市
- 福島県
- 栃木県
- 日光市、鹿沼市、下都賀郡壬生町、下野市、河内郡上三川町
重複する道路
- 新潟県
- 国道402号線・460号線:柳橋町交差点~住吉町交差点
- 国道403号線:大野交差点~大手通り交差点
- 国道351号線:新町1丁目交差点~大手通り交差点
- 国道404号線:大手通り交差点~学校町交差点
- 国道252号線・290号線:親柄交差点~四日町東交差点?
- 国道291号線:並柳東交差点~四日町東交差点?
- 福島県
- 国道401号線:七入交差点~内川交差点
- 国道400号線:早坂交差点~(栃木県)上三依交差点
- 国道121号線:早坂交差点~(栃木県)下材木町交差点)
- 栃木県
- 国道400号線:(福島県)早坂交差点~上三依交差点
- 国道119号線:春日町交差点~追分地蔵尊交差点
- 国道293号線:市役所前交差点~追分交差点
- 国道121号線:(福島県)早坂交差点~下材木町交差点)
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 新潟県
- 国道8号線:柳橋町交差点(交点)
- 国道402号線:柳橋町交差点(起点・重複開始)
- 国道460号線:柳橋町交差点(終点・重複開始)
- 国道402号線・460号線:住吉町交差点(交点・重複終了)
- 国道116号線:川西交差点(交点)
- 国道403号線:大野交差点(交点・重複開始)
- 国道8号線:新町1丁目交差点(交点)
- 国道351号線:新町1丁目交差点(交点・重複開始)
- 国道351号線・403号線:大手通り交差点(交点・重複終了)
- 国道404号線:大手通り交差点(交点・重複開始)
- 国道404号線:学校町交差点(交点・重複終了)
- 国道17号線:長倉IC交差点(交点)
- 鋸山花立登山口付近
- =====不通区間=====
- 山古志キャンプ場付近
- 国道252号線・290号線:親柄交差点(交点・重複開始)
- 国道291号線:並柳東交差点(交点・重複開始)
- 国道252号線・290号線・291号線:四日町東交差点?(交点・重複終了)
- 国道17号線・291号:井口新田交差点(交点)
- 福島県
- 国道401号線:七入交差点(交点・重複開始)
- 国道401号線:内川交差点(交点・重複終了)
- 国道121号線・400号線:早坂交差点(交点・重複開始点)
- 栃木県
- 国道400号線:上三依交差点(交点・重複終了)
- 国道119号線:春日町交差点(交点・重複開始)
- 国道119号線:追分地蔵尊交差点(交点・重複終了)
- 国道293号線:市役所前交差点(交点・重複開始)
- 国道121号線:下材木町交差点(交点・重複終了)
- 国道293号線:追分交差点(交点・重複終了)
- 国道4号線:下石橋交差点(交点)
- 国道4号線(新4号バイパス):上三川交差点(交点)
道の駅
- 新潟県
- 福島県
- 尾瀬檜枝岐(福島-32)
- 番屋(福島-22)
- たじま(福島-3)
- 栃木県
- 湯西川(栃木-15)※近接
- 日光(栃木-23)
主なトンネル
- 新潟県
- 刈羽トンネル(551m)
- 椎谷岬トンネル(864m)
- 中永トンネル(1,879m)
- 福島県
- 栃木県
- 山王トンネル(465m)
- 湯ノ郷トンネル(505m)
- 三ッ岩トンネル(649m)
主な橋
- 新潟県
- 出雲崎夕日ライン橋(:?m)
- 蔵王橋(信濃川:808m)
- 福島県
- 栃木県