基本情報
- 名称:国道353号線
- 起点:群馬県桐生市広沢町4丁目(広沢町4丁目交差点:国道122号線の線上、国道50号線の交点)
- 終点:新潟県柏崎市関町(枇杷島交差点:国道8号線の交点)
- 総延長:174.5km
- 実延長:150.1km(現道:147.6km、旧道:0.3km、新道:2.1km)
- 重用延長:13.9km
- 未供用延長:10.5km
- 指定区間:国道17号線と重複する区間
- 群馬県:下郷交差点~白井上宿交差点
- 新潟県:浅貝交差点~国道353号入口交差点
- 海上区間:なし
- 不通区間:群馬県吾妻郡中之条町大字四万(四万川ダム)~新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国
経由する主な市町村
- 群馬県
- 桐生市、みどり市、桐生市、前橋市、渋川市、吾妻郡中之条町
- 新潟県
- 南魚沼郡湯沢町、南魚沼市、十日町市、中魚沼郡津南町、柏崎市
重複する道路
- 群馬県
- 国道122号線:広沢町4丁目交差点~大間々6丁目中交差点
- 国道291号線:下郷交差点~吾妻新橋南交差点
- 国道17号線:下郷交差点~白井上宿交差点
- 国道145号線:伊勢町下交差点~伊勢町上交差点
- 新潟県
- 国道17号線:浅貝交差点~国道353号入口交差点
- 国道253号線・404号線:池尻交差点~蒲生交差点
接続する道路
※交差点名:新道(バイパス)の交差点名
- 群馬県
- 国道50号線:広沢町4丁目交差点(交点)
- 国道122号線:広沢町4丁目交差点(線上・重複開始)
- 国道122号線:大間々6丁目中交差点(交点・重複終了)
- 国道17号線・291号線:下郷交差点(交点・重複開始)
- 国道291号線:吾妻新橋南交差点(交点・重複終了)
- 国道17号線:白井上宿交差点(交点・重複終了)
- 国道291号線:吹屋交差点(交点)
- 国道145号線:伊勢町上交差点(交点・重複開始)
- 国道145号線:伊勢町下交差点(交点・重複終了)
- 国道145号線:長岡交差点(交点)
- 四万川ダム
- =====不通区間=====
- 新潟県
- =====不通区間=====
- ちょうちん岩付近
- 国道17号線:浅貝交差点(交点・重複開始)
- 関越自動車道:湯沢IC
- 国道17号線:国道353号入口交差点(交点・重複終了)
- 国道117号線:山崎交差点(交点)
- 国道403号線:池尻交差点(交点)
- 国道253号線・404号線:池尻交差点(交点・重複開始)
- 国道253号線・404号線:蒲生交差点?(交点・重複終了)
- 国道8号線:城東交差点(交点)
- 国道8号線:枇杷島交差点(交点)
道の駅
- 群馬県
- ぐりーんふらわー牧場・大胡(群馬-2)
- ふじみ(群馬-25)
- こもち(群馬-12)
- おのこ(群馬-4)
- 新潟県
- みつまた(新潟-37)
主なトンネル
- 群馬県
- 湯薬師トンネル(368m)
- 日向見トンネル(499m)
- 新潟県
- 二居トンネル(1,295m)
- 十二峠トンネル(1,180m)
- 清津峡トンネル(646m)
- 豊原トンネル(975m)
- 高館トンネル(1,202m)
- 小岩トンネル(1,424m)